Diary
03年09月07日 amazonで買い物しよふ
谷村新司の『AURA』が欲しい。
自動車教習がない… ってことは、いい。
休みが、休みがフルに使える…!!!
でも、でもよ? 車通学による読書時間の減少によって、
気合を入れて休日に漫画を読まなきゃいけないとですよ!!
あああ、蔵書を読み返すヒマが… ううう… どうすれば、どうすればーッ!!
速読するのは好きじゃないし…
やっぱ車を運転しながら読むしかないか。(゚Д゚;おい
あーそうそう、前にさー、探しても見つからない本を『amazon』で買ったのよ。
買わないにしても、同作者の作品を芋づるで引っ張り出すのにイインです。
で、以前、『まにぃロード』に目を付けて、『聖学電脳研究部』と一緒に注文したんですわ。
それがまた、『聖学』が発売延期になって、発送まで延期、ということに。
んーで、昨日の夜、「聖学以外の注文品を発送しました」と。
………。
しまった、『まにぃロード』やっぱ買うのやめよっかな、と思ってたのに…
うう、なんてこった!! そして今朝届くし。(´Д`;
とりあえず、4コマを仕上げてアップしたあと、ちぃと読んでみた。
………。
お、面白い…!!(゚Д゚;
オタクの、オタクによる、オタクのための漫画かッ!!
否ッ、『オタクのため』だけではないぞ、多分普通人でも読めるはずだッ!!!
何せ俺が読めるんだからなッ!!!!(´Д`;コラ
と、ここで一旦、車で母を職場に送る。
運転手はプニさん。
母はドアを開けて乗り込む際、「発進しないでね」と念を押しまくり。(´Д`;
プニさんには前科がありますからね?Σδ( ̄▽ ̄)
えー、プニさんはどうやって母の職場に行くのでしょう。
ワタクシとしては、国道に乗ったら、そのまま直進して、左折して太い道を走っていって、
最後にまた左折して店の前の駐車スペースに停車する…
という筋書きが、プニさんにとって一番無難だと思うのですが。
思いっきり違う道へ。
まぁ、いいでしょう… 元・K屋があった場所を右折して、
上記の『太い道』に出るなりなんなりすれば…
母「T成軒の方に行く道を途中で左折すればいいのよ。」
ちょっと待て!!(゚Д゚;
激ほっそくないですか? その道。
プニさんにそんな道を通らせるのですかこのバカ親は!!!
細い通りに入ると、早速べつの車と遭遇。
行き違うプニさん。
恐い、恐いよぉぉぉ!!(´Д`;
スターレットに大きな傷を付けるのはプニさんが先ですか!?
ほっそい道を進んでいって、結局行き着いたのは…
『(上記の)太い道』!!(゚Д゚;コラ
やめてよぉぉぉ、だったら元・K屋のところを右折したほうが良かったじゃねーかよぉぉぉ…
母を職場前に降ろした後、『ワンダーグー』へ。
ズゴックEを買ったりするのもいいかなぁ、と思ったが、
やっぱ塗料セットが売ってなかったので見送り。
結局何も買わず…
『ケロロ軍曹』の新刊が9月20日に出るコト、
初回限定版にはケロロ小隊5匹のフィギュアが付いてくるコト、
これらが分かったのが収穫だった程度。
ちなみに、プニさんは駐車するたび(?)に『車止め』にぶつかるので困る。(´Д`;
あとは特にネタもなく、『まにぃロード』読んで、『∀ガンダム』を見てました。
『まにぃロード』は全3巻ですが、これは最初からの予定だったとかなんとか。
すっきりと終わってますな…
第2巻・第15話『DOLL魂』は、フィギュアに偏見を持ってる人とかに読んでもらいたい。
(俺はフィギュア大好きなわけじゃないよ。)
『ぷりてぃまにぃ』を読んで『まにぃロード』買ってみるか、
と目をつけたワケなんですが、どうやら『まにぃロード』の続編的な作品ですね。
『ぷりてぃ』には『ロード』の人物がかなり登場してるし。
つーか武蔵(たけぞう)の妹ととして『ロード』に出てた信濃が主人公だし。
最後にオマケ。
サインペンで書いたカシーン様の絵をプニさんのパソコンに挟んで置いたんですね。
そしたら、買い物から帰ったところこんなモノがパソコンのディスプレイにおいてあった。
アルフォンス風ボールですね。